スキンケアの順番とやり方
スキンケアの順番とやり方は朝と夜で異なります!
基本的には、洗顔⇒化粧水⇒乳液という方がほとんどだと思います。
もし、その順番とやり方で肌がきれいに保てている場合その順番を維持してもらったほうがいいです。
毎日順番通りにやっているつもりでも、ニキビや肌荒れが起こってしまう人が多いでしょう。
そのような方々のためにまず、朝のスキンケアの順番とやり方について説明していきます。
朝のスキンケアの順番とやり方
『洗顔』
まず、朝の一発目のスキンケアは洗顔から始まります。
目的としては、肌の汚れを落とすことです。
30度ほどのぬるま湯で、洗顔料を付けた肌をすすぐイメージで洗い流しましょう。
このとき、洗顔料はしっかりと泡立てて洗うようにしましょう!
泡立てるには泡立てネットが必要ですが、100円ショップにも売っているのでお勧めします。
その後に冷水で顔をすすぐことによって、毛穴が『キュ』っと引き締まります!
この順番で洗顔がしっかりとできていなければ、後の工程をいくら丁寧にやってもほとんど意味のないものになってしまいます。
理由としては、汚れが残ることでその後の乳液の成分やクリームの成分がお肌に浸透していかなくなってしまうというのがあります。
しっかりと洗顔は欠かさずに行いましょう!
しかし、ここで気を付けてほしいのが、水だけで洗う場合の方がいい人と、しっかりと洗顔料をつかって洗った方がいい人がいるということです。
大体の方は、洗顔料を使うことが多いでしょう。
しかし、敏感肌の人にとっては洗顔料を使うことが逆効果になってしまうケースもあります。
肌の必要な皮脂までもが落ちてしまうからです。
ですから、今の洗顔方法で以前と違いが感じられないなーという人は、洗顔料を使わないのも一つの手段です!
基本的には、洗顔料を使っていきましょう!
おすすめは、以下の商品です!
『化粧水』
化粧水を使う主な目的としては、洗顔で失った水分、保湿成分を補うことです。
しっかりと水分、保湿成分を補うことで、その後の美容液や乳液による摩擦を抑えて、成分を肌に浸透させやすくしてくれます。
ですから、化粧水をしっかりとぬりましょう!
ちなみに、コットンなどを使わずに手でぬっても構いません!
イメージとしては顔全体に水を浸透させるようにつけていきましょう
ちなみに、化粧水は無印良品の敏感肌用化粧水 しっとりタイプがおすすめです!
美容液
次は美容液についてです。
もしかしたら、多くの人は化粧水のあとに乳液に進んでしまうかもしれませんが、ちょっと待ってください!
その前に、美容液を使いましょう!
とはいっても、美容液の効果が分からない人が多いはず!
そこで美容液についての説明をまずはしていきます。
乳液・クリーム
次は、乳液・クリームです。
そして、皆さんここでも疑問が生じているのではないでしょうか?
日焼け止め
日焼け止めは、肌のシワやシミ、くすみ、の原因を解決してくれる大切なアイテムです。
そして、日焼けから肌を守ってくれるのが一番うれしいですよね!
そんな、日焼け止めですが、間違った使い方はしていませんか?
確かめたい方は、以下の記事をどうぞ

以上が、朝のスキンケアです!
もしかしたら、当たり前のことかもしれませんが、スキンケアは当たり前が大事なので続けていきましょう!
次は夜のスキンケアについてです。
夜のスキンケアの順番と方法
基本的に朝とほとんど変わりません、しかし女性の方やメンズメイクをする方はクレイジングをする必要があります。
ですが、メンズの場合ばれないメンズメイクをする人が多いでしょう。ばれないメンズメイクをする方は、クレイジングをする必要はありません。
しっかりとお風呂に入ればおとすことができます。
もし、ばれないメンズメイクをしたいという方は以下の記事をどうぞ

また、朝のスキンケアと夜のスキンケアとで気おつけてほしいのは保湿です。
特に夜はしっかりと保湿してあげましょう!
それでは、最後に夜のスキンケアに必要なクレイジングについて解説して終わります。
あ、ちなみによるは、日焼け止めはいりませんよ(笑)
クレイジング
クレイジングは、コスメの主な成分である「油分」と落とすために必要になってきます!
クレイジングには、界面活性剤というものが含まれており、この成分によって油分を落とすことができます。
さらには、ほこりや汗なども落としてくれる役割もあるので、メイクをしないかたでも効果はあります!
また、濃いメイクをした場合には⇒オイルクレイジング
薄いメイクの場合は⇒ミルククレンジング
を使いましょう!
しっかりとなじませないと乳化しないため、クレンジングはしっかりと馴染ませましょう!
そして、最後はぬるま湯ですすいで終わりです!
まとめ
今回は、朝のスキンケアと夜のスキンケアとの手順とやり方をの説明してきました。
正直、これをみて肌が改善される保証はありません。
人に合う合わないがあるからです。
ですが、できるだけ肌に優しい商品を選択して今回の記事を書いたつもりです。
この記事を参考にしてみてスキンケアの方法を変えてみるのもありだと思いますよ!
最後まで見ていただきありがとうございました!
コメント